事例紹介
異物がガラス片かプラスチック片かを確認したい
お問い合わせ内容
飯弁当に入っていた硬質異物
喫食中に異物を感じ吐き出したものを持込
異物がガラス片かプラスチック片かを確認してほしいとのお問い合わせをいただきました。
喫食中に異物を感じ吐き出したものを持込
異物がガラス片かプラスチック片かを確認してほしいとのお問い合わせをいただきました。
対応方法
顕微鏡観察にて確認後、試薬溶解性試験、燃焼試験、エネルギー分散型蛍光X線測定を実施
【外観写真】
※赤丸部分より採取した黒色の異物を実体顕微鏡にて観察
【実体顕微鏡写真】
【試薬溶解性試験・燃焼試験】
希塩酸 | 80%硫酸 | 燃焼試験 |
気泡発生(-) 溶解性(-) |
溶解性(-) |
燃焼(-) |
【エネルギー分散型蛍光X線測定】
結果
顕微鏡増において、ガラス特有の貝殻状破断面が確認された。
また、試薬溶解性試験、燃焼試験、エネルギー分散型蛍光X線測定の結果より、ガラス片であると思われる。
また、試薬溶解性試験、燃焼試験、エネルギー分散型蛍光X線測定の結果より、ガラス片であると思われる。