飲料水分析、食品検査、環境、温泉の検査なら大分県薬剤師会検査センターへ

大分県薬剤師会検査センター
TEL:097-544-4400 検査依頼についてはこちら

HOME > 検査内容 > 飲料水の分析 > 建築物飲料水の検査項目

 

建築物飲料水の検査項目

6か月に1回の項目(16項目)

1 一般細菌
2 大腸菌
3 鉛及びその化合物
4 亜硝酸態窒素
5 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
6 亜鉛及びその化合物
7 鉄及びその化合物
8 銅及びその化合物
9 塩化物イオン
10 蒸発残留物
11 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
12 pH値
13
14 臭気
15 色度
16 濁度

※ 1回目の検査結果が基準に適合の場合、2回目の検査では5項目(3,6,7,8,10)の検査を省略できる。

■基準値等については こちら >

1年に1回の項目(消毒副生成物等)

1 シアン化物イオン及び塩化シアン
2 塩素酸
3 クロロ酢酸
4 クロロホルム
5 ジクロロ酢酸
6 ジブロモクロロメタン
7 臭素酸
8 総トリハロメタン
9 トリクロロ酢酸
10 ブロモジクロロメタン
11 ブロモホルム
12 ホルムアルデヒド
■基準値等については こちら >

3年に1回の項目

1 四塩化炭素
2 シス-1,2-ジクロロエチレン及び
トランス-1,2-ジクロロエチレン
3 ジクロロメタン
4 テトラクロロエチレン
5 トリクロロエチレン
6 ベンゼン
7 フェノール類
■基準値等については こちら >

※ 自己水源の(=水道等から供給を受けていない)建築物では、給水開始前に水道水質基準(51項目)の検査が必要です。

飲料水の分析を申し込む方はこちらから

ご依頼方法の手順のご紹介や依頼書のダウンロード、
採水方法については次ページをご確認ください。

お申し込み・依頼方法を確認する

分析依頼が初めてで、何から着手して良いかがお決まりでない場合、事前にご相談したい内容がある場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。